2021年に行う確定申告 - 個人事業主向けの要点まとめ
更新日 2022年1月24日
2020年分(令和2年分)の確定申告は、2021年(令和3年)2月16日(火)~4月15日(木)の確定申告期間中に行います。新型コロナの影響で、4月15日に期限日が延長されました。
今回の確定申告では、大きく分けて「新型コロナ関連の救済措置」と「税制改正」に注意が必要です。これらについては「自営百科」で詳しくまとめているので、気になる部分はリンク先をご覧ください。
新型コロナに関する主な救済措置
2020年は新型コロナの影響で売上が減少した事業者を対象として、特別な給付や貸付が行われました。なかでも、個人事業主にとって重要な救済措置には下記のようなものがあります。
個人事業主を対象とした主な救済措置
- 持続化給付金(最高100万円の給付金)
- 家賃支援給付金(最高200万円の給付金)
- 国税の納付を1年猶予
- 個人向け緊急小口資金等の特例(最高20万円の貸付金)
- 特別定額給付金(国民1人あたり10万円の給付金)
新型コロナで影響を受けた個人事業主への主な救済措置まとめ - 自営百科
これらの給付金を受け取った場合、基本的には帳簿づけをする必要があります。具体的にどう帳簿づけするのかを、これから順番にみていきましょう。
「給付金」の仕訳方法
「持続化給付金」や「家賃支援給付金」は、雑収入としてカウントする必要があります。これらを受け取った事業者は「雑収入」という科目で記帳しましょう。新型コロナ関連で給付される下記のような給付金や助成金は、同じく「雑収入」で帳簿づけします。
「雑収入」で記帳する給付金や助成金
- 持続化給付金
- 家賃支援給付金
- 雇用調整助成金
- 小学校休業等対応支援金
具体的には、下記のように帳簿づけします。持続化給付金として、100万円が事業用口座に振り込まれた場合でみてみましょう。
持続化給付金の仕訳例
日付 | 借方 | 貸方 | 摘要 |
---|---|---|---|
2020年6月20日 | 普通預金 1,000,000 | 雑収入 1,000,000 | 持続化給付金 |
白色申告の場合、収支内訳書1ページ目の「その他の収入」欄に、雑収入の合計額を記入します。 青色申告の場合、青色申告決算書2ページ目の「雑収入」欄に、雑収入の合計額を記入します。
国民1人につき10万円が給付された「特別定額給付金」は、課税されません。ですから、特に帳簿づけをする必要はありません。もし個人事業で使っている銀行口座で「特別定額給付金」を受け取ったという場合は、「事業主借」の科目で記帳すればOKです。
特別定額給付金の仕訳例
日付 | 借方 | 貸方 | 摘要 |
---|---|---|---|
2020年6月30日 | 普通預金 100,000 | 事業主借 100,000 | 特別定額給付金 |
「特別定額給付金」のほか、「子育て特別給付金」や「雇用保険の失業等給付」も課税されません。 これらも、もし帳簿づけするのであれば「事業主借」の科目を利用しましょう。
「貸付金」の仕訳方法
新型コロナ関連の貸し付けに関わらず、事業のためにお金を借りた場合は「借入金」の科目で帳簿づけします。
「借入金」は、「負債」に含まれる勘定科目です。
>> 資産・負債・資本を理解しよう - 自営百科
お金を借りたときの仕訳例
日付 | 借方 | 貸方 | 摘要 |
---|---|---|---|
2020年5月20日 | 普通預金 3,000,000 | 借入金 3,000,000 | 新型コロナ特別貸付 |
借りたお金を返済するときには、利子の部分だけ「利子割引料」の科目で必要経費に計上できます。上記のように300万円を借りたうち、利子1,000円をのせて10万円を返済するときには、下記のように記帳します。
お金を返済したときの仕訳例
日付 | 借方 | 貸方 | 摘要 |
---|---|---|---|
20XX年7月25日 | 借入金 100,000 | 普通預金 101,000 | 特別貸付の返済 |
利子割引料 1,000 |
新型コロナに関する貸付には「セーフティネット貸付(新型コロナ特例)」「新型コロナウイルス感染症特別貸付」「新型コロナウイルス対策マル経融資」などがあります。どの貸付制度を利用しても、仕訳方法に変わりはありません。
控除の重要な改正について
2020年分の確定申告からは、控除の重要な改正が適用されます。とくに青色申告特別控除と基礎控除の改正は、影響を受ける個人事業主も多いので要チェックです。
控除 | 概要 |
---|---|
青色申告特別控除 | 65万円控除に新要件が加わり、10万円・55万円・65万円控除の3段階に 青色申告特別控除の改正について |
基礎控除 | 控除額10万円引き上げ (ただし、所得要件が加わる) 基礎控除の改正について |
配偶者控除など | 基礎控除の改正に伴い、所得要件が引き上げ |
給与所得控除 | 控除額10万円引き下げ・上限金額などの引き下げ 給与所得控除の改正について - 自営百科 |
寡婦(夫)控除 | 寡婦控除の変更、寡夫控除の廃止、ひとり親控除の開設 寡婦(夫)控除の改正について - 自営百科 |
これらの改正が適用されるのは2020年分(令和2年分)の確定申告、つまり2021年(令和3年)2月16日〜4月15日の確定申告期間に行う申告からです。
>> 個人事業主が提出する確定申告書類
>> 決算書や確定申告書類の書き方
>> 2021年の確定申告【税制改正の要点まとめ】自営百科
>> 主な給付金・貸付金の仕訳例まとめ - 自営百科