収支内訳書(一般用) - 白色申告の確定申告書類

PR

更新日 2023年12月11日

収支内訳書(白色申告の決算書)

>> 収支内訳書の書き方・記入例はこちら

収支内訳書のダウンロードについて

収支内訳書は、以下のリンク先からダウンロード・印刷できます。
>> 確定申告書、青色申告決算書、収支内訳書等 - 国税庁

ダウンロードしたPDFファイルを印刷すれば、そのまま税務署への提出用として利用できます。 「収支内訳書(一般用)」は、合計2ページです。国税庁ウェブサイトのダウンロードページでは、提出用(2ページ)と控用(2ページ)がそれぞれ用意されています。

収支内訳書とは?

白色申告の方は、確定申告で「収支内訳書」を提出します。 青色申告の申請を出していなければ、自動的に白色申告の扱いとなります。

収支内訳書とは?
収支内訳書とは、白色申告者が確定申告で提出する決算書。 個人事業の売上や経費、その内訳などを記入する。 一般用・農業所得用・不動産所得用の3種類がある。 読み方は「しゅうしうちわけしょ」。

収支内訳書には「一般用・農業所得用・不動産所得用」の3種類があります。 大抵の場合「一般用」を使用すればOKです。いずれの場合も、それぞれ合計2ページです。

もし農業を営んでいる個人事業主は「農業所得用」、 不動産を営んでいる個人事業主は「不動産所得用」の用紙を使いましょう。 たとえば「農業所得用」の収支内訳書には、経費の欄に「肥料費」や「農具費」などがあり、 農業によって所得を得ている人のために書類が構成されています。

白色申告・青色申告での提出書類をおさらい

白色申告の場合、確定申告では「収支内訳書」と「確定申告書」を提出します。 青色申告の場合は、「青色申告決算書」と「確定申告書」を提出します。 確定申告書については、どちらの場合でも同じものを利用します。

白色申告で提出する書類青色申告で提出する書類

必要に応じてその他の申告書類を提出する

最新の会計ソフトでは、指示にしたがって入力をすすめて行けば、簡単に確定申告書が作成できるようになりました。 白色申告用の会計ソフト「やよいの白色申告 オンライン」では、売上や経費の帳簿づけが終われば、 あとは3つのステップで収支内訳書と確定申告書の作成が完了します。

確定申告書類の作成ステップ - やよいの白色申告オンライン

このソフトで作成した収支内訳書や確定申告書は、印刷すればそのまま税務署へ提出できます。 内容は全部あわせて4ページほどなので、パソコンに表示した画面を確定申告書類に書き写す方法でも、そう時間はかかりません。

確定申告で提出する書類については、以下のページを参考にして下さい。
>> 個人事業主が確定申告で提出する必要書類

>> 収支内訳書(一般用)の書き方・記入例
>> 白色申告の帳簿づけについて
>> 白色申告におすすめの会計ソフト【比較一覧表】