確定申告書類はいつ届く?送付時期・確定申告書の入手方法など
更新日 2024年9月06日
確定申告書類が送付される時期
確定申告書類が送付される時期は、毎年1月中旬以降です。送付される時期は納税地によって異なりますが、一般的には1月中旬〜下旬に送付されることが多いようです。日本郵便の「ゆうメール」で発送され、郵便受けに配達されます。
確定申告書類の送付時期 | 確定申告期間 |
---|---|
1月中旬以降 | 2月16日〜3月15日 (土日祝日と重なる場合は翌平日) |
税務署から書類を送付してもらえるのは、開業届を出した個人事業主や、確定申告書類を毎年提出している方です。税務署があなたのことを把握していないと、確定申告書類が郵送されることはありません。
確定申告書類が送付されない理由は?
下記のような場合には、税務署から確定申告書類が郵送されません。
- そもそも開業届や確定申告書類を税務署へ出したことがない
- 前回の申告で電子申告をした
- 前回の申告で税理士に依頼して申告した
- 前回の申告で確定申告相談会場で申告した
- 過去の申告で「翌年以降送付不要」にチェックをした
(平成30年分以降、このチェック欄は削除された)
まだ開業届を出していない方、新規開業したばかりで確定申告を行ったことがない個人事業主は、 まずは開業届を出しに所轄の税務署へ行きましょう(開業届の出し方)。
確定申告書類を入手する3つの方法
- 国税庁のウェブサイトからファイルをダウンロードする
- 税務署や関係機関へ直接取りに行く
- 返送用封筒を同封の上、希望書類をメモ書きして税務署へ送付する
国税庁のウェブサイトからファイルをダウンロードする
国税庁のウェブサイトから決算書や確定申告書をダウンロードして印刷すれば、
それを提出用の確定申告書類として利用することができます。
(確定申告で提出する必要書類については後述)
>> 確定申告書類のダウンロード前に
税務署や関係機関へ確定申告書類を取りに行く
税務署へ直接行けば、確定申告書類をもらうことができます。 地域によって確定申告書類が違うわけではないので、必ずしも住所地を管轄する税務署へ出向く必要はありません。 書類を取りに行くだけなら、どの税務署でもOKです。
下記のような場所で、確定申告書類が用意されています。 ただし税務署以外の場所では、主な書類はひと通りあるものの、 こまごまとした書類は備えつけていない場合もあるので注意しましょう。
- 税務署
- 市区町村の役所(税務課)
- 確定申告会場(税務署のほか、公民館、文化会館、市民センターなど)
タイミングによっては、新しい確定申告書類がまだ用意されていない場合もあります。 確定申告書類を取りに行くのなら1月下旬以降にしましょう。
返送用封筒を同封の上、希望書類をメモ書きして税務署へ送付する
必要な確定申告書類をメモした紙を税務署へ郵送すれば、申告書や手引きなどを入れて返送してもらえます。 この場合、必要な金額の切手を貼った返送用封筒に宛名を記入の上、同封する必要があります。 返送用封筒は、A4用紙がすっぽり入る「角形2号(横240mm×縦332mm)」がおすすめです。
確定申告で提出する必要書類と提出時期
個人事業主が確定申告で提出する主な書類は以下のものです(会社員の書類はこちら)。
白色申告と青色申告で提出する決算書が異なりますが、「確定申告書」はどちらも同じものを使います。
>> 白色申告と青色申告の違い
白色申告で提出する書類 | 青色申告で提出する書類 |
---|---|
必要に応じてその他の申告書類を提出する
前年1年分の売上や必要経費を記入した帳簿を作り、その帳簿の内容をもとに確定申告書類を作成します。
確定申告書類に必要事項を記入したら、確定申告期間内に税務署へ提出しましょう。
>> 確定申告期間と確定申告の方法について
帳簿は手書きで作ることもできますが、作成に手間がかかり、簿記の知識も必要なのでおすすめできません。 個人事業主のための会計ソフトが市販されているので、会計結果の記録(帳簿作成)と確定申告書類の作成が簡単になる会計ソフトの利用をおすすめします。
>> 個人事業主の会計ソフトについて
>> 確定申告の流れと税金納付時期をおさらい
>> 確定申告書類のダウンロードについて