Squareの新型カードリーダーについて

PR

更新日 2024年4月04日

新型「Square Reader」について

Square」は、導入スピードや入金サイクルの早さが特徴のモバイル決済サービスです。2020年8月からは、国内の主要電子マネー(Suicaなど)で決済可能になりました。

カードリーダーが一新 - 一段とスタイリッシュに

「Square」は、アメリカ発のモバイル決済サービス他社のサービスとは一線を画す洗練されたデザインが特徴で、店内をオシャレに演出したい事業者からの人気が高いです。

iPad用スタンド「Square Stand」と「Square Reader」

2019年3月26日にSquare独自のカードリーダー「Square Reader」を一新。旧型の欠点が改善されただけでなく、ユーザーのニーズが高い電子マネー決済に対応しました。

新型カードリーダーの特徴

  • 電子マネー決済に対応
  • フル充電すれば一日中使える
  • タブレットとの接続方法はBluetooth
  • 磁気カードの読み取りは付属の「磁気専用リーダー」を使用

もちろんカードリーダーが新しくなっても、以下のようなサービス内容に変わりはありません。

Squareならではの特徴

  • カードリーダーのデザインがシンプル
  • 主要国際ブランドの決済手数料が低い(JCB以外)
  • 申し込みをしてから最短当日でカード決済を導入できる
  • 決済した売上の入金は最短翌日から
  • ブラウザ決済や「Square 請求書」の機能がある

「ブラウザ決済」とは

ブラウザ決済とは、SafariやChromeなどのWebブラウザを介してカード決済を行う決済方法です。「オンライン決済」と呼ばれることもあります。お客さんがパソコンやスマホからネットでカード情報を入力することで、カードリーダーを介さなくても決済できます。

「Square 請求書」とは

Squareには、請求書の作成・送信が行える「Square 請求書」という機能もあります。この機能を利用すれば、顧客のクレジットカードに定期請求ができます。月会費の徴収などに活躍する機能です。

新型カードリーダーは電子マネーに対応

新しくなった「Square Reader」一番のポイントは、なんといっても電子マネー決済に対応したこと。カードリーダーにカードやスマホをピッとかざすだけで、電子マネーでの決済が完了する機能が実装されました。

電子マネーには、世界的に利用されている「Type A/B」と、日本国内で普及している「FeliCa(フェリカ)」2種類のタイプがあります。

「Type A/B」と「FeliCa」の電子マネー(一例)

Type A/B(国際標準)Felica(日本国内中心)
Visaのタッチ決済
Mastercardコンタクトレス
American Express Contactless
JCB Contactless
Suicaなどの交通系ICカード
QUICPay
iD
nanaco

両タイプの電子マネーで決済できる機能自体は備わっているのですが、日本独自のタイプ「FeliCa」での決済はまだできません。海外でおなじみのVisaのタッチ決済など「Type A/B」にはいち早く対応しているので、外国人旅行者のニーズにはいち早く応えることができます。

2020年8月からは主要な電子マネーでの支払いに対応したことを発表しました。Suica、PASMOなどの交通系電子マネーと、iD、QUICPayでの支払いに対応しています。

海外で普及している「Type A/B」の電子マネーとは?

欧米を中心とする海外で流通している「Type A/B」のVisaのタッチ決済やMastercardコンタクトレスとは、日本でいうQUICPayやiDのような電子マネーです。カードやスマホを決済端末にピッとかざすと、紐づけられたクレジットカードで代金を支払えます。

これらは、電子マネー決済用のカード(ICカード)を使用するか、Apple Payにクレジットカードを登録して使います。この点でも、日本のQUICPayやiDと似ていますね。

バッテリーが長持ちに - フル充電すれば丸一日使える

新型カードリーダーも従来型と同様、利用するには充電が必要です。とはいえ、フル充電すれば丸一日使うことができます。旧型の欠点であるバッテリー持ちの悪さが改善されました。

また、カードリーダーを別売りの専用ドックにセットすれば、充電しながら決済を受け付けられます。専用ドックには角度がついており、カードが差し込みやすいつくりになっています。

「Square Reader」専用ドック 2,000円(税込)

「Square Reader」を専用ドックにセットする

新型カードリーダーはICカード専用 - 磁気専用リーダーも付属

カードには、ICチップが内蔵された「ICカード」と、カードの裏面に黒いテープがある「磁気カード(磁気ストライプカード)」の2種類があります。

ICカードと磁気カードの違い

一般的にモバイル決済のカードリーダーは、2種類あるクレジットカードどちらにも対応しています。「Square Reader」はICカード専用なのですが、購入時に磁気カード用の「磁気専用リーダー」もついてきます。ちなみに、現在発行されているカードのほとんどがICカードなので、磁気専用リーダーの出番はあまり無いはずです。

Square Reader磁気専用リーダー
IC
カード用の「Square Reader」
磁気カード専用の磁気専用リーダー
カードの種類ICカード磁気カード
接続方法Bluetoothイヤフォンジャック
充電必要不要

ICカード用の「Square Reader」

「Square Reader」はリーダーの隙間にICカードを差し込んで、カードの情報を取得します。タブレットとの接続はBluetooth(無線)で行うので、コードが絡まる心配はありません。

磁気カード用の「磁気専用リーダー」

「磁気専用リーダー」はイヤフォンジャック型のカードリーダーで、充電をしなくても使用可能です。端末の溝に磁気カードをスライドさせてカード情報を読み取ります。 ちなみに、後述する「Square Stand」なら、スタンド自体に磁気カードを読み取る機能がついているので、「磁気専用リーダー」は不要です。

専用のタブレットスタンドならレジ周りがシンプルにまとまる

「Square Stand」はiPad専用のタブレットスタンドです。下にある台座の部分で磁気カードをスキャンできるので、イヤフォンジャック型の「磁気専用リーダー」が不要になります。

「Square Stand」32,980円(税込)

iPad用スタンド「Square Stand」と「Square Reader」

タブレットスタンドだけでなく、「Square Reader」や専用ドックも含んだセットで、価格は32,980円(税込)です。

「Square Stand」なら、カードリーダーだけでなくiPadも充電しながら利用できるので、バッテリー切れの心配がありません。デザインも洗練されているので、店内の雰囲気を大事にしたいアパレルショップやカフェなどにおすすめです。

Squareのカードリーダーと連携可能なPOSレジアプリ

カードリーダーだけ持っていても、クレジットカードなどでの決済を受け付けられません。 タブレットなどにインストールして使うPOSレジアプリと連携させることで、決済が可能になります。

Squareに対応しているPOSレジアプリ

  • Square POSレジ
  • Airレジ
  • スマレジ
  • ユビレジ
  • Bionly
  • poscube
  • Orange Operation

Square専用のPOSレジアプリ「Square POSレジ」なら、「Square Reader」と簡単に連携できます。

「Square POSレジ」は無料のPOSレジアプリでありながら、有料POSレジアプリ並みの機能を使えます。 迷ったときは「Square POSレジ」をインストールしておけば間違いないです。
>> POSレジアプリ5社の比較はこちら

導入の流れ - 最短当日から導入できる【Squareの特徴】

Squareでの決済を導入するために必要なものは3つ。 まず、タブレットやスマホなどの「モバイル端末」と、Wi-Fiルーターなどの「ネット環境」。これらがすでにあるという方は、Square専用のカードリーダー「Square Reader」だけ用意すればOKです。

Squareの利用に必要なもの3点

Squareを導入するまでの流れは3ステップ。簡単に導入できます。

Squareを導入するまでの流れ

タブレットなどにSquare専用のPOSレジアプリ「Square POSレジ」をインストールして、商品の情報(名称や価格)の登録が終われば、タブレットをPOSレジとして使えるようになります。

申し込みしてから最短当日でカード決済を受け付けられる

Squareはブラウザ決済にも対応しているので、アカウントの作成さえ済んでいればカードリーダーが手元になくてもクレジットカードによる決済を受け付けられます。

最短当日から受付可能最短3日で受付可能
VISA
Mastercard
American Express
Diners Club
Discover
JCB

「VISA」「Mastercard」「American Express」の3つは最短当日からブラウザ決済が可能です。そのほかは審査を通過するまで、最短でも3日ほどかかってしまいます。とはいえ、他社サービスでは2週間くらいかかることもあるので、Squareの導入スピードは比較的早いです。

料金や入金サイクル - 売上は最短翌日に入金【Squareの特徴】

Squareの利用にあたって、初期費用や月額費用はかかりません。決済手数料として、売上の3.25%がSquareに差し引かれます。

Squareの決済手数料

3.25%
・VISA
・Mastercard
・JCB
・American Express
・Diners Club
・Discover
・交通系IC(Suica、Pasmoなど)
・iD
・QUICPay
・PayPay

一般的なモバイル決済サービスの手数料が3.24%くらいなので、それよりわずかに高めの料率です。とはいえ、0.01%くらいの差なので、そこまで負担にはならないでしょう。

決済した売上は最短翌日に入金される

売上は決済をしてから最短翌日に口座へ自動で入金されます。ほかのモバイル決済サービスと比べても早いです。このとき、売上から決済手数料が差し引かれた金額が入金されるというわけです。

  • 三井住友銀行とみずほ銀行……翌営業日
  • その他の金融機関………………毎週金曜日(締め日は水曜日)

売上が口座に入金される際の振込手数料は、Squareが負担してくれます。細かな点ですが、こういったところも無料なのはうれしいですね。

モバイル決済サービス「Square」と新型カードリーダーのまとめ

「Square」は、カードリーダーやタブレットスタンドの見た目がシンプルなモバイル決済サービスです。デザイン性だけでなく、機能性の高さも兼ね備えています。利用料金はかからず、カード決済金額に応じて、売上から基本3.25%が差し引かれるだけです。

Squareのメリットとデメリット

メリットデメリット
機器のデザイン性が高い
最短当日から導入可能
売上は最短翌日に振り込まれる
端末によっては値段が高め
専用スタンドはiPad用

2019年3月26日にカードリーダー「Square Reader」を一新、さらにiPad専用スタンド「Square Stand」も同時にリリースしました。新型カードリーダーは、旧型と比べて以下の点が変わりました。

新型カードリーダーの特徴

  • 電子マネー決済に対応
  • フル充電すれば一日中使える
  • タブレットとの接続方法はBluetooth
  • 磁気カードの読み取りは付属の「磁気専用リーダー」を使用

電子マネー決済に対応していなかったり、バッテリーの持ちが悪かったりといった欠点が改善され、より使いやすく進化しました。2020年8月からSuica、PASMOなどの交通系電子マネーと、iD、QUICPayでの電子マネー決済にも対応しています。

>> Square
>> 人気モバイル決済サービス4社の比較一覧はこちら